夜中は星づくよは不思議な「星見盤」を使って天体を育成する星空育成シミュレーションゲームです。
全てのレビュー:
好評 (45) - このゲームのユーザーレビュー 45 件中 84% が好評です
リリース日:
2015年6月2日
開発元:
パブリッシャー:
タグ

このアイテムをウィッシュリストへの追加、フォロー、スルーとチェックするには、サインインしてください。

This Starry Midnight We Makeを購入する

 

このゲームについて

「生命をもった宝石箱を、つくってみたいとは思いませんか?」

真夜中は星づくよは、主人公の橘はももるが不思議な「星見盤」を使って天体を育成する
星空育成シミュレーションゲームです。

主人公の橘はももるは
生真面目で苦労性な性格の牧師。
京都に観光旅行に来たはももるは、
宿の近くの神社の夜祭りを見物に出かけた。
そこで名物の団子を手にしてご満悦のはももるは、
ふらふらと歩き回り、
やがて参道をそれて深い森へと迷い込んでしまう。

深い森の奥、奇妙な三本柱の鳥居のもとで、
はももるは怪しげな理学生新郷宙也と出会う。
新郷ははももるに、中で星を浮かべ育てることが
できるという「星見盤」を見せ、
一緒に星作りをしないかと誘う。
一旦は断るはももるだが、財布を
なくしていることに気づき途方に暮れてしまう。

結局、当面の下宿を紹介するという
新郷の助け船に従い、
その礼としてはももるは新郷の「研究」に
協力することになった。
新郷が言うには星作りによって星見盤で生まれる
エネルギイは、未解明の現象により京の街中に
分配される可能性があるという。
その現象を確かめるため、
はももると新郷は星作りを進めながら
星見盤と京の街中を往復する事になったのだった…

システム要件

    最低:
    • OS *: Windows XP/Vista/7/8
    • プロセッサー: Pentium 4 2ghz
    • メモリー: 1 GB RAM
    • グラフィック: DirectX 9-compatible video card required
    • DirectX: Version 9.0
    • ストレージ: 500 MB の空き容量
    • サウンドカード: DirectX 9-compatible sound solution required
* 2024年1月1日(PT)以降、SteamクライアントはWindows 10以降のバージョンのみをサポートします。

キュレーターの意見

16 人のキュレーターがこの製品をレビューしました。チェックするにはここをクリック。

カスタマーレビュー

レビュータイプ


購入タイプ


言語


期間
特定期間内のレビューを表示するには上のグラフをクリック&ドラッグするか、棒グラフをクリックしてください。

グラフを表示



プレイ時間
ユーザーがレビューを書いた時のプレイ時間でレビューをフィルター:



最小時間なし最大時間なし
表示:
グラフを表示
 
グラフを非表示
 
フィルター
トピずれのレビュー荒らしを除外
プレイ時間:
上記のフィルターに当てはまるレビューはこれ以上ありません
他のレビューを見るためにフィルターを調節する
レビューをロード中...